2011年8月27日土曜日

暑さ・ハエに対抗!網戸大作戦!

8月13日

暑さがぶり返し、またハエがたくさん発生し始めていたお盆のころ・・・
門脇中学校に避難されている藤沼さんのご紹介で、
ピースボートで支援活動中、横浜の工務店社長の
永山さんが来てくださり、「おちゃっこ」に網戸を取り付けてくださいました!



避難所に網戸をつけるというプロジェクトを実施していた、ピースボートさん。
ハエが大量に発生していた上に暑い時期ということもあり、風通しのいい網戸は大活躍!

ありがとうございました!



(左から大家である中村さん、藤沼さん、永山さん、スタッフ)

8月12日「布ぞうり教室」

「街の駅おちゃっこ」で開催のイベントの様子です。

8月12日の「布ぞうり教室」

悪戦苦闘!の布ぞうりづくり

最後はみんなでにっこり♪

モノづくり教室は人気ですね!大好評です。ありがとうございます!
「こんなイベント・教室を開催してほしい!」などのリクエストもぜひお寄せくださいね。

2011年8月14日日曜日

おちゃっこのある地域の様子


昨日は帰省された方と一緒に来てくれた方、口コミで来てくださった方など
ちょこちょことお客さんが訪ねてきてくれていましたが、
お盆に入り、今日の「おちゃっこ」はますます静かになりました。
その間に、少しおちゃっこのある地域のことを紹介します。

おちゃっこがあるのは、大街道南4丁目。
震災・津波によって、「全壊エリア」とされている地域です。この地域の家々は、
津波で1Fを破壊されています。ですが、波の高さは1Fの天井で止まった家が多く、
2Fに逃げて助かった、1Fに車が波で押されて入ってきた、などの
エピソードをご近所の方からよく聞きます。
おちゃっこの家主のお父さんは、り災証明申請のために家の写真をたくさん撮って
市役所に持って行かれたのですが、住所を伝えるだけで「全壊」と判定されたそうです。
※1Fが津波で水に浸かってしまったら全壊扱いになるそうです。


「おちゃっこ」のななめ向かいのお宅の1Fです

今も、おちゃっこの周辺の家々は、津波を前面から受け、破壊されたままの姿、
波にぶち抜かれたままの姿を残す家がたくさん残っています。
ですが、津波当初から2Fで食料と生活用品で生活をし、1Fに入ってきたほかの家のゴミや
倒れて泥まみれになった家具をかたずけ、あまり支援を受けずに懸命に過ごしていた方が
今もここで暮らしています。(新聞等では、在宅被災者、在宅避難者と呼ばれています)
中には、避難所から通い、片づけている方もいらっしゃいます。
日中はいなくとも、仕事を終えて夜に戻る方もいるので、夜になると、電気照明で
どこが今も住んでいるお宅なのかがわかります。
(行政のほうでは、どこにまだ誰が住んでいるのか把握していないそうです)

ですが、近隣の方と話していると、やはりご近所が真っ暗だったりがらんどうになっていると、
夜は怖いと感じるそうです。5か月が経ちましたが、「夜は窓から外を見るのが怖い」といった
声もよく聞きます。お隣さんも「お隣の電気がついているとほっとする、うれしい」と
話してくれました。

時計が止まっているのが見えます

噂なのか本当なのか、一時は怪しげな方、泥棒も出没していたそうです。
毎晩、警察がパトカーで見回っていますが、先日もお宅の方が帰ってきていない
ご近所の被災宅に、金物を積んだトラックに乗った不審な方が2名、
ポリタンクをもって灯油を盗みに来ていたとご近所さんが話してくれました。

続きはまた後日。

2011年8月11日木曜日

お庭♪

法政大学ボランティア:脇 彩乃(わっきー)

先日、Sさんのお宅を訪ねました!
お庭に倉庫を置くそうなので、お庭を均す作業を行いました♪

この日はとても暑くて暑くて…^^;
こまめに休憩を取りながら作業しました。

Sさんのお宅は最近リフォームされたそうで、入ってみると畳のいい匂いがしました!

しかし、お庭を均していると、土の中から貝殻やしゃもじが出てきました。
津波で流れてきたものかと思われます…心が痛みました。

Sさんはとても明るい方で、この日も近所のお友達を家に連れて一緒にお昼ご飯を食べていました♪

私たちボランティアにもとても良くしてくださって…お茶を頂いたりお家の中で休ませてもらいました。ありがとうございます><!

おかげで午前中にはお庭均しを終え、でこぼこだったお庭が平らに!
午後はお家の窓拭きをお手伝いしましたよ♪

また石巻に行くときはSさんに会う約束をしました!
とっても楽しい時間を過ごせました^^






2011年8月9日火曜日

お花をありがとう

「おちゃっこ」の前にあったお宅が、ここがOPENする1週間ほど前に
解体されました。私たちが地域の方々のための場所をつくるということで、
解体の日を速めてくれるよう、行政に依頼してくださったそうです。
突然のことに、ボランティアさんと一緒に呆然と壊されていく姿を眺めていました。
ここに住んでいた方々はいったいどんな思いなのだろうと・・・。

OPENする数日前に、このMさんのお宅のお母さんが、家のあった場所を
耕している姿を見ました。声をかけると、
「せっかくだからね、ここに花を植えようと思うの。いつか畑にしたいわね!」
と笑顔で話してくれました。

OPEN初日からご近所さんと一緒にここを訪ねて、楽しく過ごしてくださいました。
Mさん宅跡に畝ができ、花が少しずつ植えられてきました。
先日、そこで育てた花を届けてくださいました。
植物がなくて殺風景だった「おちゃっこ」の中。
鮮やかで可愛い花の彩が加わりました♪

学生ボランティアさんと地域の皆さんの交流


いろんなご近所さんがここを訪ねてくれています。
法政大学の学生ボランティアさんがおいしいコーヒーなどをご用意しています。
一緒に席に座ってお話を聞かせてもらっています。
話してくださるみなさんは笑顔で震災当時、その後の話を教えてくれるので、
学生さんたちはとても驚きながらも、一生懸命に話を聞いていました。
来てくださる方も、息子、娘、お孫さんたちと重ねて、「若い人と話せて元気になる」
とおっしゃってくれています。
そして、お菓子をもらったり、野菜をいただいたりも。。。。
お茶を出すくらいしかできないのに、地域の皆さんに対し、みんなで恐縮しています。
ありがとうございます!(夕食や休憩の時間にみんなでいただいています^^)



閉店後、来てくださった方々の顔や話を思い出して反省会をします。
いろんな思いを語ってくれました。
こうしたコミュニケーションで彼らにとっての「被災者」や「在宅被災者」という言葉が
「○丁目の○○さん」に変わっていて、再訪してくれた方とはまた一歩進んだ
楽しい会話や昔話に発展していました。

2011年8月8日月曜日

「おちゃっこ」は今日もOPENしています!


おちゃっこは今日もOPENしています!
法政大学の学生ボランティアさんたちが、掲示板とメニューを作ってくれました。


庭の花たちも元気です♪ひまわりが咲きましたよ!


今日はとっても暑いです。。。
ゴーヤのグリーンカーテンがちょっと元気がない!?
夕方に水をたっぷりあげなければ!

今日からこのおちゃっこのお話、出来事もたくさんここでご報告したいと思います。
よろしくお願いします!

2011年8月7日日曜日

石巻事務所スタッフブログ、スタート!

パルシック石巻事務所スタッフによるブログです!
日々の活動や出来事などをここでお伝えしていきます。
よろしくお願いします!

◆ パルシックホームページ

◆ 緊急対応:避難所への物資配布

◆ 石巻市街地在宅被災者の生活支援